浜松プール 【トビオ】 | 子供から年配の方まで人気のトビオ(体験レビュー)

夏と言えばプール!

浜松市外の大きなプールも良いけど、トビオの市民プールも十分楽しめます。

今回は、2歳と7歳の子供と一緒に言ったのでレビューします。

印象としては幼児や小学生を連れた家族が多く、その他には、友達と来ている中高生、年配夫婦の方が多く、落ち着いた雰囲気のプールでした。

2歳もプールで使用できる専用オムツを持参して入りました。2歳位の小さな子も結構多かったです。

水泳キャップは全年齢必須。(ゼビオの受付隣でも販売しているが1,500円程度と少し割高)

3時間制で延長する場合は料金が発生する。

全プール1時間に1回10分間の休憩があるので、その間はプールに入れない。(〇時0分~10分まで)

屋内プールには時計がついているので時間が確認できる。

名称
営業時間月~土:9:00~21:00
日:9:00~19:30
(屋外プール:9時~18時)
休館日毎月第1月曜日(8月は第4月曜日):ただし月曜日が祝日の場合はその翌日
年末年始:12月31日〜1月2日
住所静岡県浜松市西区篠原町23982-1
料金一般770円、高校生以下・高齢者380円
※夏季期間のみ、3時間を超えると一時間ごとに延長料金が発生する
延長料金は一般250円/時、高校生以下・高齢者120円/時
駐車場135台 無料
公式サイト公式HP「ToBiO」

更衣室

男女更衣室が分かれているが、

【注意!!】

更衣室を出てからプールに行くまでが、扉が多くややこしいので子供1人の場合は注意!

更衣室を出たら、「お風呂の扉」と「プールの扉」がある。

出て左側の「プールはこちら」の扉に入ると、シャワールームがたくさんある、そこを右側にぬけるとプールに出る。

プールは上図のようにいくつかありますが、メインプールと飛込みプールは大会のため利用できない事がほとんどです。緑色の枠で囲んだプールを自由に使えます。割と広く十分楽しめると思います。自由に遊べる箇所の詳細をご紹介します。

サブプール

引用元:公式サイト

おすすめポイント

水深1.35m(身長160cmでギリギリ顔が出る深さ)

②誰でも利用できる。小学生低学年以下は足がつかないので注意。両サイドにオレンジ色の踏み台が入っているので、身長125cm以上あればギリギリ足がつく位。

③ビート版が壁側にたくさんあって、自由に使える。

④写真左側(窓側のレーンは)練習用コースで小さい子は持参した浮き輪で浮いて遊んでいる。

⑤25mプールで8コースあり、練習コース、ゆっくり泳ぐコース、早く泳ぐコース、歩行向けコースに分けられている。浮き輪でも遊べる写真左側のコースと、写真右側の歩行コースが人気で混んでいる。

屋内レジャープール

温水プールになっていて、ジャグジープール・回遊プール・座れるプールがある。

おすすめポイント

①プールで疲れた体を落ち着かせてくれる温水プール

②奥は回遊式で歩いたり泳いだりできる。大人のお腹から胸程度で浅いプールなので安心。

③手前にはよく銭湯にあるようなジャグジーがあって、温水プールで水着のまま背中をリラクゼーションされるので最高!!

④円形上になっていて腰掛けれてゆっくり座ってくつろぐプールもある。温水プールなので、ぬるい銭湯のような用途で使われる(写真右奥)

⑤外の景色が楽しめてプールに浸かりながら見る、綺麗な夕日に癒される事ができる。

※小学生は足がつくが、未就学児にはまだ深いので注意!!

幼児プール

引用元:公式サイト

おすすめポイント

水深25cm

②かなり浅いプール。2歳児だと座ってもおしりの高さ。

③とびかめちゃんにすべり台がついていて、水遊びプールにダイブできるスリル付き!!

小さい子が水に慣れるには丁度良い感じ!!

こどもプール

おすすめポイント

水深60cm

②とびぞうくんの滑り台がついている。滑り台は小学生以下のみ利用できる。

※ぞうさんの滑り台はスピードが出やすく、ドボーン!と強くプールに飛び込む形になるので小さい子は注意!

屋外レジャープール

おすすめポイント

①夏期期間のみ利用できる

②ひっくり返る大きなバケツが大人気!5分おき位頻繁にバケツがひっくり返る。「あと1分でバケツがひっくり返りますよ~!」と監視員さんが毎回教えてくれるので、2~3歳の子から小中学生、大人までバケツの前にみんな体育座りして水がかかるのを待つ!とても楽しい!

③写真にはないが遊具の数か所かから、ずっと強めの滝のような水が流れていて大人も楽しめる。

④水にダイブできる滑り台は青とピンクの2か所ある。

⑤オレンジの遊具の上からは、水面に向かって水鉄砲が打てて子供に人気!2つある。周りの水面を歩いていると時々水鉄砲に当たる。

⑥水深は浅めで大人の膝位の深さで歩きやすい。

⑦写真にはないが、すぐ近く(屋外)にお風呂のように温かいプールがある。10分間の休憩の時には大人気!冷えた体がすぐに温まる。

無料児童プール(無料)

おすすめポイント

①最大水深60cm(海のように外側がかなり浅く中心部の青い箇所に向かってスロープ式に深くなっていく)

②2歳児が立っても一番深い場所でも顔がでる。

③広くて浅いのでワニさん歩きもできる。

④結構広い面積で、浅めなので子供も泳ぎやすい。

お風呂・露天風呂付

冷えた体を温めるお風呂が更衣室の隣についていて利用できる。(備え付けのリンスインシャンプー、ボディーソープあり)

コメント