2025年の大阪万博に行くなら、パビリオンごとの待ち時間を事前にチェック!混雑を避けて、効率よく楽しむための待ち時間一覧を「万博非公式マップ」等を参考に個人的に気になるのでまとめました。
↑[パーソナルエージェント]は、当日どのパビリオンが空いていて予約ができるのかをMAP上で確認できる
※予測には実際に行って測った時間や「万博非公式マップ」、SNS等を参考に独自の分析を用いていますが、来場者数や突発的なイベント等により、実際の混雑状況と異なる場合があります。
※表の上は時刻、下はパビリオンの平均待ち時間です。待ち時間が予測できないところは「-」にしています。
※あくまで来場計画の参考資料としてご活用いただけますと幸いです。
大阪・関西万博2025
待ち時間が長いパビリオンランキング
1位 イタリア
2位 カナダ
3位 アメリカ
4位 英国
5位 サウジアラビア
ヒヨコの、万博お勧めランキング〜
— ひよこ🐥🐣🥚 (@yukinojyou4) June 2, 2025
第5位 ガンダムー。
解放枠が定期的にあるのと、
個人的にガンダムが好きだからー🥰
第4位 スイス館
ハイジ探すのが楽しいです。
後、シャボン玉も好き。
第3位 電力館
ミニゲームが楽しいの。
第2位 NTT
3Dが感動するぐらい、スゲ〜。… pic.twitter.com/ZuAN5gGFMZ
予約制のパビリオン
【予約制のパビリオンを見る】[開く]
当日枠の時間等は6月8日時点の情報
完全予約制のパビリオン
(予約しないと入れないようです。事前抽選や空枠予約(3日前の先着)で予約を取れなかったら、当日登録(予約)を狙おう ※公式によると当日予約枠の開放時間は前後する事があるそうです。)
・日本館
(当日予約枠の開放時間 9時、11:30、13:30)
・ガンダム
(当日予約枠の開放時間 12時、15時、17時、19時)
・電力館 可能性のタマゴたち
(当日予約枠の開放時間 12:05〜12:15頃)
・ガスパビリオン おばけワンダーランド
(当日予約枠の開放時間 9時、※キャンセル待ち列あり・時刻は不定期)
・null2
(当日予約枠の開放時間 12時、14時、16時)※先着順で当日整理券あり。
・EARTH MART
(当日予約枠の開放時間 13時頃)
・いのちの未来
(当日予約枠の開放時間 12:15〜12:25頃)
・関西パビリオン
(当日予約枠の開放時間 9時、11:30、13:30、15:30、17:30)
・NTTパビリオン
(当日予約枠あり 開放時間不明)
・パナソニックグループパビリオン「ノモの国」
(当日予約枠あり 開放時間不明)
・オランダ
・空飛ぶクルマステーション
・国際赤十字・赤新月運動館
・Better Co-Being
・いのち動的平衡館
予約制と先着順の併用
(予約があれば時間に来てQRコードを見せるだけでスムーズに入場できます。予約がない場合は、列に並んで順番を待つ必要があります。)
・大阪ヘルスケアパビリオン
(当日予約枠の開放時間 9時、12:30、16:30)
(XD HALL モンスターハンターブリッジ 当日予約枠の開放時間 9:00、12:30、16:30)
・住友館
(当日予約枠の開放時間 12時~14時頃 ※開放時間変動)
・Dialog Theater ~いのちのあかし~
(9:30〜11:30 館内自由観覧、11:30〜21:00 要予約※森の集会所のみ自由観覧)
・未来の都市
(当日予約枠の開放時間 12時、13時、17時、19時)
・三菱未来館
・大韓民国
・タイ
・オーストラリア
・セルビア(当日登録なし)
・ハンガリー
・英国(当日登録なし)
・ポーランド
・アメリカ
・アラブ首長国連邦(当日登録なし)
・イタリア
・カナダ
・クウェート
・いのちの遊び場 クラゲ館
・いのちめぐる冒険
・TECH WORLD
・飯田グループ×大阪公立大学共同出店館
・ブルー・オーシャン・ドーム
・パソナ
・ウーマンズ
※当日登録(予約)とは・・
ディズニーでいうファストパスみたいなシステム。事前抽選や空枠予約(来場3日前の先着)とは別に、当日登録は先着順で1回につき1つ可能。万博に入場後10分後から当日登録が出来るようになるが、人気パビリオンは9:15頃には当日予約枠が埋まってしまうことも。最近は「ガンダム館方式」を真似て1日に複数回に分けて予約枠を開放するパビリオンが増えており、遅い時間に来場した方にも予約のチャンスがあります。
当日登録の方法はこちら
当日登録のポイント
・9時の入場後すぐ当日登録するなら「ガスパビリオン」「電力館」が取りやすい。
・当日登録したパビリオンに入場しQRを読み込むまで次の当日登録は取れない。早めの枠を取り、待ち時間は先着順のパビリオンへ回れば効率的。
・特に繋がった瞬間に出る「一番近い予約」は競争率が高いので、あえて狙わない方が◎。
【当日予約枠の開放時間表を見る】[開く]
万博の当日予約の状況を一目で見られるサイトを作りましたhttps://t.co/gsCPueZBAP pic.twitter.com/R6GobJvcJc
— えび (@s__hrimp) May 26, 2025
上記以外のパビリオンは予約制ではないため、当日は列に並び、順番に入場する形になります。
※公開されている「当日登録の開放時間」は以下の通りですが、あくまで目安で、当日万博会場でアクセスしてみたけど当日枠はほぼ出なかったです。9時10時くらいに少し空いたくらい。
- 9時日本館
関西パビリオン
大阪ヘルスケア
モンハン
おばけワンダーランド
その他多くのパビリオン - 11:30日本館
関西パビリオン - 12時ガンダム
電力館
いのちの未来
null2 - 12:30大阪ヘルスケア
モンハン
未来の都市 - 13時EARTH MART
未来の都市 - 13:30日本館
関西パビリオン(14:30から16:15を開放) - 14時null2
住友館 - 15時ガンダム
住友館 - 15:30関西パビリオン(16:30から18:15を開放)
住友館 - 16時null2
- 16:30大阪ヘルスケア
モンハン - 17時ガンダム
未来の都市 - 17:30関西パビリオン
- 19時ガンダム
未来の都市

パビリオンはだいたいどこも21時まで空いていますが、21時には終了できるように20時過ぎ頃から終了の規制が始まります。人気パビリオンはもっと早く並べなくなります。
西ゲートゾーン

W01 テーマウィークスタジオ
9:00 ~ 21:00 所要時間 60分
※期間により営業時間は変動
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
W02 TECH WORLD 台湾
9:30 ~ 21:00 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 45分
- 45分
- 待ち不可
- 待ち不可
- 待ち不可
ゲーミングパビリオン、台湾TECH WORLDに来ました!
— たかちょ🇦🇶8/16西く35b/8/17東セ21a (@takacho_01) June 4, 2025
台湾の最新技術を駆使した展示が目白押しですw
最初の部屋から最後の部屋まで、色んな要素で楽しめます!!
これはめっちゃ楽しい……!!!#たかちょの大阪万博旅 pic.twitter.com/1dD3neIz1D
W03 ガスパビリオン おばけワンダーランド
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 40分
キャンセル待ちの注意点 [開く]
常設展示を見るだけであれば予約なしでも入場でき、比較的空いています。ただし、VR体験を希望する場合は基本的に予約が必要で、予約なしでは入れないことがほとんどです。
時折、時間が不定期で「キャンセル待ち」の列が開放されることがあります。予約が取れていない場合は、その列に並ぶため時間をあけて何度か様子を見に行く必要があります。通常、この「キャンセル待ち」列はチェーンなどで閉じられており、開放されるまで待つ必要があります
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 待ち不可
- 待ち不可
- 待ち不可
- 待ち不可
- 待ち不可
ガスパビリオンおばけワンダーランド
— 砂糖花 (@sato_h728) June 8, 2025
テーマパークのアトラクションのようにかわいいおばけとワクワクの冒険に出かけよう!ってテーマ
ガス云々より、最近のVRの技術がとにかくすごくて画質良かったり見せたくないモノ(人)を消したりと技術力の向上っぷりがとにかく驚いた… #大阪・関西万博 pic.twitter.com/Dznv5fMKR8
W04 飯田グループ×大阪公立大学
9:30 ~ 21:00 所要時間 45分
原則要予約。並んで入場も可能
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 20分
- 60分
- 45分
- 30分
- 20分
飯田グループと大阪公立大学の共同出展館
— びるまち🇺🇦 (@BIRUMACHIOSAKA) May 4, 2025
外装がすべて西陣織という万博らしい中々にぶっ飛んだ建物
飯田グループが構想した未来都市の巨大模型が中々に圧巻・・・っ!!最近の万博は映像のみの場所も多いのでこういう模型を置いてくれるのはありがたいですw
お土産の紙袋がお洒落で素敵#大阪・関西万博 pic.twitter.com/h53jqpNpTt
W05 ORA外食パビリオン 「宴~UTAGE~」
9:30 ~ 21:00 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 0分
- –
- 0分
- –
W06 BLUE OCEAN DOME ブルー・オーシャン・ドーム
9:30 ~ 21:00 所要時間 30分
*一部エリアは予約なしで入場可能
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 30分
- –
- –
- 待ち不可
- –
万博2日め⑥
— れんが 🧱 (@renga_kyabetsu) May 29, 2025
「ブルーオーシャンドーム」パビリオン(通称3日前予約こと空き枠先着予約で取れた)
写真3枚目の映像を写す機械が、GANTZの球体(通じるかな??)みたいな見た目だったww
内容的には、2005年の愛知万博っぽいかも🌏️
(by愛知万博どハマリした人)#れんがの2025万博旅 pic.twitter.com/B5I06k7FPA
W07 ガンダム GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 50分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- 待ち不可
関西万博に元横浜ガンダム拝みに行ってきました!
— JUN@C.I.P (@JUNJTGRADE1) June 8, 2025
パビリオンも結構長編で楽しかったー!!
一般の人は撮らないとこを写真撮りがち!笑#大阪・関西万博 #大阪万博 #ガンダム pic.twitter.com/M32pEyhW5q
W09 パソナ PASONA NATUREVERSE
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 30分
*原則要予約。並んで入場も可能
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 30分
- 30分
- 待ち不可
- 90分
- 90分
2025/06/10 万博の思い出①。
— シシマル☆ (@amnos_43_love_2) June 12, 2025
PASONA NATUREVERSEは7日前予約で取れました。
アンモライトがキラキラで見惚れたり、最新テクノロジーのすごさに触れたり、とても学びの多いパビリオンだった。
iPS心臓、小さいけれど確かにトクトクと動いてるのが見えたよ。すごい。 pic.twitter.com/L3DLNLa8Qs
W10 よしもと waraii myraii館
9:00 ~ 21:00 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
フューチャーライフゾーン

L02,L03フューチャーライフヴィレッジ(フューチャーライフエクスペリエンス&「TEAM EXPOパビリオン」)
10:00 ~ 21:00 所要時間 30分
見どころ [開く]
「月の隕石」「火星の石」に触れられる。恐竜の卵の化石、ハローロッカー、JAXA、ナノセルロース等が展示され、体験できる。
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 0分
- 30分
- 30分
- 30分
- –
万博の端にひっそりと展示してる隕石たち🪨✨✨
— どん🌙たぬき∞ (@don_jazzycat) May 23, 2025
とっても小さなブースだけどちょいと並べば日本館やアメリカ館を超えまくる満足感を味わえる
触りまくれるしこの大きさの隕石を3つも並べてあって何故かカナヅチで叩ける体験をみんなができます🤣🔨✨
ライフフィーチャーヴィレッジです。#万博 #穴場 pic.twitter.com/SLg688wtvs
L04 モビリティエクスペリエンス
9:00 ~ 18:00 所要時間 30分
※例の一件以降は晴れた日に機体が登場する程度
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
ドローン操縦者として、
— Lara (@Lara_Meta_lara) April 23, 2025
ずっと見たかった機体
大阪・関西万博の #空飛ぶクルマ 発着場
「モビリティエクスペリエンス」でついに出会えました🛸
まさに“でっかいドローン”
存在感ハンパない
デモフライトは終了後だったけど、
未来を感じました🌏
実用化されたら、乗ってみたいなぁ#EXPO2025 pic.twitter.com/fyNcBuQBQs
L05 未来の都市 Future City
9:20 ~ 21:00 所要時間 35分
基本は予約制だが、状況により予約なしで入館可能
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 30分
- 90分
- 60分
- 45分
- 30分
今回の万博は未来の都市に行ってきた。
— G3大佐@ガンバライダー@公認蟲主 (@lTTdBkdlaDXwoLj) June 9, 2025
万博に来たら絶対に訪れるべきパビリオン2つ目です(未来系に興味がある方に限りますが)
全てをじっくり楽しもうと思ったら所要時間2時間半程みておいた方がいいです
特にダンスの演出がかっこよすぎて圧倒されました👍️#大阪万博#大阪万博2025#G3大佐日記 pic.twitter.com/DJq6fVmxBD
L07 ジュニアSDGsキャンプ
9:00 ~ 20:30 所要時間 15分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
万博公式インスタで
— nyaako (@niimiinuco) June 14, 2025
ジュニアSDGsキャンプSNS企画
【SDGs探偵~未来人からの手紙~】
SNSに投稿すると万博オリジナルグッズがもらえるとのことでやってみました
ミャクミャク缶バッジもらえます
万博 #大阪・関西万博 #EXPO2025#SDGs探偵 pic.twitter.com/C4upwkdDWq
L08 太陽のつぼみ(サウナ sauna)
9:00~21:00 所要時間 90分
水曜日は物販及びスタンプラリーのみの営業
※当日空きがあれば、当日に予約受付あり
※水着着用
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
▷スパ速報【未来のサウナ体験受付中】
— スパワークス|温浴メディア (@spa_works_co) April 23, 2025
〜 TAIYO TSUBOMI 〜
万博サウナ『太陽のつぼみ』を撮影!
✔︎ 全11のサウナリチュアル
✔︎ プログラムで変化するサウナと水風呂
※サウナエリア内の撮影は禁止。取材で特別に許可を得ています。
17:20〜サンセットから夜に変わる幻想的な未来のサウナ⤵︎ pic.twitter.com/FuZ1LByA7D
セービングゾーン

S08 ベルギー Belgium
9:00 ~ 21:00 所要時間 25分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 待ち不可
- 60分
- 90分
- 30分
万博のベルギー館のこれが何度見ても不思議で綺麗だったなぁ🧐🧐🧐 pic.twitter.com/AQS8gJlCzZ
— 三輪一登🎷🚃 (@kazutrain18) May 27, 2025
S07 欧州連合 EU
9:00 ~ 21:00 所要時間 15分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 20分
- 20分
- 10分
- 10分
大阪万博(8回目)
— しばしば / 英語・鉄道 (@ShibataYuji) May 13, 2025
欧州連合館🇪🇺
枯山水マシーン
(来場客のおっちゃんがそう言ってた)
ときどき砂をふるい落とすのがかわいい😍#EXPO2025#大阪関西万博#大阪万博 https://t.co/t28jdKiQje pic.twitter.com/xxovxJE7FO
S06 バルト(ラトビア&リトアニア)
9:00 ~ 21:00 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 10分
- 30分
- 10分
- –
万博イチおすすめパビリオン 1位 : バルト
— りりぃ@ダンスゲーム世界チャンピオン (@ugogon) June 17, 2025
やたらと冷たい壁がある pic.twitter.com/3oRpMz2w0h
S05 アルジェリア Algeria
9:00 ~ 21:00 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 0分
- 0分
- –
- –
未来と歴史が融合するアルジェリア館へ🇩🇿
— 大阪観光局【公式】 (@Osaka_Tabilog) May 28, 2025
大阪・関西万博で、アルジェリアの豊かな文化や未来への希望を体感しよう🌟
やわらかな光に包まれた館内では、AIガイド「ヌール」が映像で案内してくれます🤖
約240万年前の石器や、銀とサンゴをまとった古代宝飾品など見どころの展示もたくさん!… pic.twitter.com/76F3mBHGr0
S04 カンボジア Cambodia
9:00 ~ 21:00 所要時間 15分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- 0分
- –
- –
S03 チュニジア Tunisia
9:00 ~ 21:00 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 30分
- 45分
- –
- 10分
S02 チリ Chile
9:00 ~ 21:00 所要時間 15分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 0分
- –
- –
- –
S01 コモンズ Commons-C
共同館(クロアチア、ガボン、サンマリノ、グアテマラ、ウクライナ、ウルグアイ、モンテネグロ、スロベニア、パナマ、イスラエル、スロバキア)
9:00 ~ 21:00
見どころ [開く]
11の国がコンパクトなスペースにぎゅっと集まり、それぞれの文化や特色を手軽に楽しめるエリアです。スタンプラリーにはぴったりで、一気に11か国分のスタンプが集まります。今まであまり知らなかった国を気軽に楽しめる雰囲気。
S09 イタリア・バチカン
テーマ「芸術は生命を再生する」
9:00~21:00 | 所要時間 30分
※独自の予約システムあり
※当日予約で15時頃空いていて予約を取れたとの情報もあり
見どころ [開く]
ファルネーゼ・アトラス(Farnese Atlas)
紀元2世紀に制作された古代ローマの大理石彫刻で、天空を支える巨人アトラスが天球を背負う姿を表現しています。この天球には、当時の星座や天文学の知識が精緻に彫刻されており、芸術性と科学的価値を兼ね備えた作品です。通常はイタリア・ナポリ国立考古学博物館に所蔵されており、日本での公開は極めて貴重です。
復活のキリスト(Risen Christ)
ルネサンス期の巨匠ミケランジェロによる大理石彫刻で、キリストが右手に十字架を持つ姿が特徴です。1514年から1516年頃に制作され、普段はイタリア・ラツィオ州の教会に安置されているため、一般公開は非常に稀です。
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 270分
- 270分
- 180分
- 待ち不可
- 待ち不可
万博に行ってきました!2時間ほど並びましたが、本命のイタリアパビリオンを見られて大満足!本邦初公開の「ファルネーゼのアトラス」は今にも動き出しそうな筋肉や血管の表現など、とても2世紀の彫刻とは思えない精細さでした。#万博 #大阪・関西万博 #大阪万博 #EXPO2025 pic.twitter.com/nfyFB1tNaG
— 東洋ガラス【ガラスびん】 (@toyoglass_1888) May 26, 2025
S11 シンガポール Singapore
9:00 ~ 21:00 所要時間 45分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- 30分
- 20分
- 30分
S12 ブルガリア Bulgaria
9:30 ~ 21:00 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 30分
- 90分
- 45分
- –
S13 オランダ Netherlands
テーマは「コモングラウンド」
9:00~21:00 | 所要時間 25分
※9:00~11:00,18:30~20:30は空き状況に応じて自由入場可。それ以外は予約のみ。
見どころ [開く]
人々と共に分かち合い、持続可能で幸せな社会を目指します。循環型の建物“A New Dawn”の中心には球体があり、クリーンエネルギーと希望の象徴「日の出」を表現。水からエネルギーを生み出す革新的技術も紹介され、人々が交流し学び合う空間です。
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 10分
- 60分
- –
- –
- –
S14 Commons コモンズ-D
9:00 ~ 21:00
見どころ [開く]
いくつかの国がコンパクトなスペースにぎゅっと集まり、それぞれの文化や特色を手軽に楽しめるエリアです。スタンプラリーにはぴったりで、一気にたくさんの国々のスタンプが集まります。今まであまり知らなかった国を気軽に楽しめる雰囲気。
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
S15 オマーン Oman
9:30 ~ 21:00 所要時間 15分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 30分
- –
- 10分
- 10分
S16 ハンガリー Hungary
9:00 ~ 21:00 所要時間 15分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 60分
- 60分
- 60分
- 45分
S21 ルーマニア Romania
9:00 ~ 21:00 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 45分
- 90分
- 60分
- 60分
S22 英国 United Kingdom
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 20分
アメリカ館
— ㌧㌧ (@Tonton0ten) May 30, 2025
圧倒的にエンタメに振り切ってて楽しかった!
MCのアメリカ人が盛り上げてくれたり、ずっと公式キャラクターの歌流れてたり(クセになる)、スペースシャトルの打ち上げ体験できる巨大シアターとか月の石展示されてたり
かなり楽しい万人受けするパビリオン pic.twitter.com/WiHay5kMfm
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 90分
- 90分
- 60分
- 30分
S23 アンゴラ Angola
9:00 ~ 21:00
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 20分
- 30分
- 45分
- 10分
S20 ポーランド Poland
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 40分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
コネクティングゾーン

C02 ルクセンブルク Luxembourg
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 90分
- 90分
- 90分
- 90分
- 60分
C03 ドイツ Germany
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 40分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- 30分
- 30分
- 30分
C04 大韓民国 Republic of Korea
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 60分
- 90分
- 65分
- 45分
C05 コモンズ Commons-F
共同館(カザフスタン、アルメニア、プルネイ)
9:00 ~ 21:00
見どころ [開く]
3ヵ国がコンパクトなスペースに集まり、それぞれの文化や特色を手軽に楽しめるエリアです。
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
C06 デジタルウォレットパーク
「ミャクポ!」との交換で入館可
11:00 ~ 18:00
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
C07 アゼルバイジャン Azerbaijan
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 20分
- 30分
- 45分
- –
C09 夜の地球 Earth at Night
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 10分
- 0分
- 0分
- 0分
- –
C10 モナコ Monaco
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 60分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- 20分
- 20分
- 20分
C11 トルコ Türkiye
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 60分
- 20分
- 20分
- 20分
C12 タイ Thailand
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 45分
- 45分
- 30分
- –
他の方のスタンプ情報で🙇♀️
— nyaako (@niimiinuco) June 8, 2025
タイ館にもnewスタンプがあるとのことで行きました(中国は7回くらい😵💫wタイも何回も行ってる😅💦)
タイ館の裏にある別館「1」「2」にありました
右下2種類
万博 #大阪・関西万博 #EXPO2025 pic.twitter.com/UizdgNgYdF
C13 スペイン Spain
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- 20分
- 10分
- 0分
C14 サウジアラビア王国
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 25分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 60分
- 60分
- 60分
- 30分
大阪・関西万博
— スヌーミコ (@midorikazemiko) June 6, 2025
🇸🇦サウジアラビア館の中庭は昼と夜で表情がガラリと変わり、1番魅力的なパビリオンです。プロジェクションマッピングと歌とチェロの演奏、感動しました。 pic.twitter.com/HJPP9Jdv7G
C15 オーストラリア
テーマ「Chasing the Sun(太陽を追いかけて)」
9:00~21:00 | 所要時間 15分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- 30分
- 30分
- 20分
オーストラリアパビリオンでは、音や映像、香りなど五感を使った多感覚の体験が楽しめます。森の中を歩いたり星空を眺めたりしながら、自然の美しさや静けさを体感。先住民族アボリジニの文化や、大地との深いつながりも紹介され、持続可能な未来へのヒントも学べます。過去・現在・未来がつながる特別な空間です。見どころ [開く]
オーストラリア館🇦🇺
— pico (@DobermanPico625) June 29, 2025
予約済みのオーストラリア館へ🦘中に入るとジャングルでユーカリの清涼感ある香りがします🐨🌿ジャングルエリアを抜けると、映像ゾーンに。オーストラリアの自然が画面いっぱいに映し出され没入感がすごい🤩オーストラリアも今回の万博で非常に人気ですね。#大阪関西万博 pic.twitter.com/CwspYkiTpm
C16 インドネシア
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- 30分
- 45分
- 20分
大阪万博
— たけぴー (@takepi80) June 22, 2025
インドネシアパビリオンその2
マレーシアとそっくりなのがあった
もう一回言うけど最後のシアターの場所涼んで休憩出来る pic.twitter.com/ztDdRGprdd
C17 インド(バーラト)
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 0分
- 0分
- 0分
- 10分
- 0分
万博・インドパビリオン🇮🇳
— Gtb (@gtb_jk) June 23, 2025
万博開幕から2週間遅れてオープン。雑多な展示やインド人店員によるゆるい雑貨売り場など、ある意味現地の空気感をうまく再現してるパビリオン😅 pic.twitter.com/vU2nydFKJt
C18 ウズベキスタン Uzbekistan
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 30分
- 60分
- 60分
- 20分
ウズベキスタンパビリオン🇺🇿
— HTMNアイコン変えたよ(万博全力応援) (@hitomink0911) June 16, 2025
やはり目を奪われるのはこの鮮やかなブルーのタイル🟦
サマルカンドブルーと言うんですね
基本的に国外持ち出し禁止で特別な許可を得て万博に持ってきたとの説明
サマルカンドに行きたくなった pic.twitter.com/GKEAco9yJ1
C23 コモンズ Commons-B
9:00 ~ 21:00
共同館 24か国(エチオピア連邦民主共和国、ガイアナ協同共和国、ガンビア共和国、コートジボワール共和国、ザンビア共和国、シエラレオネ共和国、ジブチ共和国、ジャマイカ、ジンバブエ共和国、セントビンセント及びグレナディーン諸島、ソマリア連邦共和国、タンザニア連合共和国、中央アフリカ共和国、ツバル、ドミニカ共和国、ナウル共和国、ハイチ共和国、パラグアイ共和国、東ティモール民主共和国、フィジー共和国、ベナン共和国、ミクロネシア連邦、モーリタニア・イスラム共和国、レソト王国)
見どころ [開く]
24の国がコンパクトなスペースにぎゅっと集まり、それぞれの文化や特色を手軽に楽しめるエリアです。スタンプラリーにはぴったりで、一気に24か国分のスタンプが集まります。入口では係の方が「1分で1か国まわれば、24分で24か国見られますよ。」と声をかけていた。今まであまり知らなかった国を気軽に楽しめる雰囲気。
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
C22 エジプト Egypt
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 10分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 90分
- –
- 30分
- 30分
- 45分
大阪万博エジプト館、良かった! pic.twitter.com/0uJURHnYHj
— Shigebonz (@shigebonz) June 3, 2025
C21 セネガル Senegal
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 0分
- 0分
- 0分
- 0分
- 0分
大阪万博のセネガル館、セネガル相撲のベストバウト集を流していて最高です。膝、背中が地面に付くと負けなので、力に頼らずこかすような技術もあります。向こうではテレビで放送しているそうな。 pic.twitter.com/V36NBswAgM
— 朱瑠兎(しゅると) (@syuruto_ss) June 22, 2025
C20 バングラデシュ Bangladesh
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 0分
- 0分
- 0分
- 0分
- 0分
万博、バングラデシュ「若者による不屈の精神」コーナーに進撃の巨人マーレ編エレンいた pic.twitter.com/CE3xKXvD3j
— ゆえダイムX (@yinyuezzz) May 8, 2025
C19 セルビア Serbia
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 45分
- 30分
- 60分
- 20分
- –
次の万博はセルビアらしい
— SE☆I☆GO (@BhgS28a43) July 8, 2025
体験型で楽しかった。子ども連れにオススメかも。 pic.twitter.com/c9pwt8Uj6G
シグネチャーゾーン

X01 Better Co-Being (宮田 裕章)
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 45分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
【大阪・関西万博】Better Co-Being
— japan-architects (@JapanArchitects) April 9, 2025
プロデュース:宮田裕章
建築デザイン:SANAA
人類がデータを分かち合い共創する未来社会、その象徴が森であると構想。屋根も壁もないパビリオンで、時代の転換点における建築の役割を再定義する。森と溶け合い響き合うデザインhttps://t.co/Jdlr487CLN pic.twitter.com/9S9LyVrSdq
X02 いのちの未来(石黒 浩)
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 60分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 45分
- –
- –
- 30分
- –
万博また行ってきた。いのちの未来がめっちゃ良かった……。生命とは何なのか。何をもって死とするのか。いのちの形を選ぶ未来が描かれてて、過去の思い出を懐かしそうに眺めるアンドロイドの展示でもう泣いてた。 pic.twitter.com/N9RylD0PHc
— tan🍃 (@kuro__101) June 28, 2025
X03 いのちの遊び場 クラゲ館 (中島 さち子)
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 40分
※一部エリアは予約なしで入場可能
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
【万博】いのちの遊び場クラゲ館
— 旅行ジャーナリスト村田和子 (@travel_k) July 1, 2025
7日前抽選で地下のエリアへ。これが想像以上に良かった。上の自由に見られる空間はどちらかというとお子様向けですが、地下は大人も(が)満足な世界観が広がります。#クラゲ館 #万博 #大阪・関西万博 #おすすめパビリオン pic.twitter.com/5iBPMNMiSf
X04 null² (落合 陽一)
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 30分
※一部エリアは予約なしで入場
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- 待ち不可
先週の万博で体験したシグネイチャーパビリオンnull2がよかった話
— yuyu🍹 (@yuyu_sugar_) June 8, 2025
説明しろと言われるとめちゃ難しい
見て何を感じるかはその人次第
でも、私は体験出来て良かったと思ってるし、これから万博行く予定がある人は是非体験してほしい
動画はネタバレ含むから注意https://t.co/QO2udnOIPw#null2#万博 pic.twitter.com/EBST2NWw39
X05 いのち動的平衡館(福岡 伸一)
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 15分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
大阪・関西万博「いのち動的平衡館」。生物学者・福岡伸一さんプロデュースのパビリオン。「エンブリオ(胚)」をイメージしたは柱のない建築。膜を使って滑らかで複雑な三次元形状を作り出した有機的な屋根と、構造色プリントで装飾された外観がインパクトがありました。… pic.twitter.com/neddEZ1d31
— ぷらいまり。 (@plastic_candy) May 2, 2025
X06 いのちめぐる冒険(河森 正治)
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 50分
※一部エリアは予約なしで入場
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
大阪万博、いのちをめぐる冒険『ANIMA』いや、こりゃすげー。
— 志村智彦(博士課程|診断士|人事コンサル) (@shimura_4646) June 20, 2025
万博なんて、期待してねぇって、言ってすみません。
万博のパビリオンの予約全部外れたけど、早く行くと、9時代はするする入れるな。#万博 #いのちをめぐる冒険 #ANIMA pic.twitter.com/aHXQhVLy9k
X07 EARTH MART(小山 薫堂)
9:30 ~ 21:00 | 所要時間40分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
日曜日の万博
— りーさ@楽天ROOM♡万博 (@Liisa_room) June 10, 2025
EARTH MART
13時の開放枠で当日予約で
ほとんど待たずに入れた
ツアー形式じゃないのでじっくり見れる
小学生息子はここが面白かったようで
また行きたいと😊
25年後に引き換えの万博梅干し引換券と
最後にお米のキャラメルも貰える♡
食について学べるから子供にもおすすめです pic.twitter.com/deMQbTwjyf
X08 Dialogue Theater -いのちのあかし -(河瀬 直美)
9:30 ~ 21:00 | 所要時間55分
※一部エリアは予約なしで入場
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
万博。映画監督の河瀨直美さんがプロデュースしたのは、廃校になった小学校の校舎をそのまま移したパビリオン「いのちのあかし」。誰もいないが、みんないる。階段を昇ると、壁に樹齢400年の杉板スピーカー。過ごしてきた400年の時を、一枚一枚が奏でてくれる。耳を傾け、心を澄まし、豊かな過去へ。 pic.twitter.com/vdWeQY3akh
— 西山厚 (@shinsojisei) June 30, 2025
エンパワーリングゾーン

P01 アイルランド Ireland
9:00 ~ 21:00 所要時間 30分
※一部当日整理券あり
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 10分
- 待ち不可
- –
- 10分
- 45分
P02 マレーシア Malaysia
9:00 ~ 21:00 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 60分
- 30分
- 45分
- 30分
- –
大阪万博へ🇯🇵
— KL駐在野郎🇲🇾 (@malayandjapan) June 7, 2025
正直、マレーシア🇲🇾のパビリオンにあまり期待していませんでしたが、意外にも結構盛り上がっていました!
食文化など、分かりやすいものをテーマにしつつ、外ではダンスイベントもあり、レストランは行列で、賑わっていました。 pic.twitter.com/BdZ3p546v6
P03 コモンズ Commons-A
共同館 29か国(キルギス共和国、スリランカ民主社会主義共和国、イエメン共和国、ウガンダ共和国、エスワティニ王国、ガーナ共和国、ギニアビサウ共和国、ケニア共和国、コモロ連合、セーシェル共和国、ブルンジ共和国、マラウイ共和国、モーリシャス共和国、ルワンダ共和国、北マケドニア共和国、コソボ共和国、グレナダ、スリナム共和国、セントクリストファー・ネービス、セントルシア、トリニダード・トバゴ共和国、バルバドス、ボリビア多民族国、パプアニューギニア独立国)
9:00 ~ 21:00
見どころ [開く]
29の国がコンパクトなスペースにぎゅっと集まり、それぞれの文化や特色を手軽に楽しめるエリアです。スタンプラリーにはぴったりで、一気に29か国分のスタンプが集まります。今まであまり知らなかった国を気軽に楽しめる雰囲気。
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
P09 フィリピン Philippines
9:00 ~ 21:00 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 30分
- 45分
- 60分
- 45分
- 30分
P08 モザンビーク Mozambique
9:00 ~ 21:00 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 0分
- 10分
- 0分
- 0分
P07 空飛ぶクルマステーション Advanced Air Mobility Station
9:20 ~ 21:00 所要時間 40分
※一部エリアは予約なしで入場可能
※体験希望の方は要予約
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- 0分
- –
- –
P05 ぺルー Peru
9:00 ~ 21:00 所要時間 15分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 20分
- 10分
- 20分
- 0分
P04 ヨルダン Jordan
9:30 ~ 21:00 所要時間 10分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 待ち不可
- 120分
- 待ち不可
- 60分
P11 アメリカ合衆国 United States of America
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 25分
目安:9:15 1時間半待ち、9:30 3時間待ち
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 140分
- 140分
- 140分
- 90分
- 140分
アメリカ館
— ㌧㌧ (@Tonton0ten) May 30, 2025
圧倒的にエンタメに振り切ってて楽しかった!
MCのアメリカ人が盛り上げてくれたり、ずっと公式キャラクターの歌流れてたり(クセになる)、スペースシャトルの打ち上げ体験できる巨大シアターとか月の石展示されてたり
かなり楽しい万人受けするパビリオン pic.twitter.com/WiHay5kMfm
P12 フランス France
9:00 ~ 21:00 所要時間 25分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- 60分
- 45分
P14 ロボット&モビリティステーション Robot & Mobility Station
9:00 ~ 21:00 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 0分
- 0分
- –
- –
- –
P15 ベトナム Viet Nam
9:00 ~ 21:00 所要時間 15分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 30分
- 20分
- 20分
- 20分
大阪・関西万博のベトナム館、想像以上に最高だった。1,000年の歴史をもつ水上人形劇は見れず「マジか…」ってなったけど、伝統楽器の生演奏が沁みた。ふわっと香るパクチー、異国の空気も良き。こういう出会いがあるから、何度でも行きたくなる。あと4ヶ月ちょっとで万博が終わるなんて、ホント信じら… pic.twitter.com/ImhHcbXuky
— しょうご@英語と夢と暮らす人 (@shogowayofbeing) June 8, 2025
P16 ミャクミャクハウス
10:00~19:00
ミャクミャクの全てがわかる、ミャクミャクに会える、ミャクミャクと記念撮影ができる「ミャクミャク ハウス」
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 90分
- 120分
- 60分
- –
- –
P17 カタール Qatar
9:00 ~ 21:00 所要時間 25分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- 10分
- 30分
P18 アラブ首長国連邦
9:00 ~ 21:00 所要時間 15分
万博宇宙っぽい展示感想
— すぺーすまさ(休止中) (@spacemasaX) June 1, 2025
UAE🇦🇪
歴史的な話から最先端の技術に関してまでバランスの良い展示
宇宙関係の展示もありました。
これも回転率がいいので結構穴場 pic.twitter.com/bRGx1NFu7j
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 0分
- 0分
- 0分
- 10分
- 0分
P19 カナダ Canada
テーマ「再生(Regeneration)」
9:00~21:00 | 所要時間 15分
万博のカナダパビリオン。入口で渡される手持ち型の画面を館内の氷山にかざすとカナダの様々な姿が映し出されて楽しい。国土、ナイアガラ、鉄道、宇宙⋯ pic.twitter.com/JUy8zf8rV7
— たむ (@tam201509) June 7, 2025
見どころ [開く]
カナダパビリオンの見どころは、AR技術を活用した体験型展示です。来場者はタブレットを使って、氷山のような建物内を探検し、カナダの自然や文化を発見できます。また、館内ではカナダの一流パフォーマーによるステージや、伝統料理「プーティン」も楽しめます。
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 45分
- 180分
- 180分
- 90分
- –
P20 ポルトガル Portugal
9:00 ~ 21:00 所要時間 15分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 45分
- 60分
- 30分
- 30分
P21 コロンビア Colombia
9:00 ~ 21:00 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 45分
- 445分
- 30分
- 30分
P22 スイス Switzerland
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 待ち不可
- 45分
- 140分
- 45分
スイスパビリオン、うわさ通り良かった。
— たびる (@360navi) June 8, 2025
10時前の到着で待ち時間もなく、ワクワク気分で入館。
シャボン玉がフワフワ浮いて綺麗、幻想的、癒やされる。万博、楽しい。 pic.twitter.com/Z8TM388Hdb
P23 オーストリア Austria
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 60分
- 60分
- 45分
- 30分
P26 ブラジル Brazil
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 60分
- 90分
- 60分
- 30分
- 45分
【万博ブラジル館情報】いわゆるポンチョですが、10時には配布が終了。係員に聞くと、1時間くらいおきに補充するとのこと。11時に再訪問すると結構な列でおまけに要人の視察があり、11時半ごろ入場。運良く配布中だったが、昨日とは違い、係員が配るだけで選べなくなっていた。#万博 #大阪・関西万博… pic.twitter.com/AKxhyuoQW1
— 大阪万博 (@osaka2025org) April 18, 2025
P27 クウェート Kuwait
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- 90分
- 45分
P28 中華人民共和国 China
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 90分
- 60分
- 90分
- 45分
P34 バーレーン Bahrain
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 30分
- 45分
- 60分
- 30分
P35 トルクメニスタン Turkmenistan
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- 30分
- 45分
- 10分
P36 北欧館 Nordic(アイスランド、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド)
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- 30分
- 20分
P37 マルタ Malta
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- 20分
- 30分
- 30分
P38 チェコ Czechia
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- 30分
- 20分
- 20分
P31 国際赤十字・赤新月運動
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 30分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
P30 国連 The United Nations
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 20分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 45分
- 30分
- –
- –
P29 国際機関館 International Organization
9:00 ~ 21:00
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 0分
- 0分
- 0分
- 0分
- 0分
東ゲートゾーン

E01 関西パビリオン
9:15 ~ 21:00 | 所要時間 60分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
E02 大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 60分
※一部エリアは予約なしで入場可能
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- 0分
- –
- 20分
- –
E03 NTT Pavilion
9:00 ~ 21:00 | 所要時間 30分
NTTパビリオン、個人的に今回の万博史上、ダントツで最高だった!🐕✨
— hideyuki takahashi (@hideman2009) May 22, 2025
純粋にテクノロジーもすごいし、人間讃歌な内容で全てが最高だった!
Perfume LIVEは泣いちゃった…
NTTの株を買おうかな… pic.twitter.com/XD4ZGaBdqQ
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 待ち不可
- –
- –
- –
- –
E05 三菱未来館
9:00 ~ 21:00 所要時間 45分
※原則要予約。空きがある場合は予約なし入場も可能
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 30分
- 45分
- 20分
- 45分
- –
E06 パナソニックグループパビリオン 「ノモの国」
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 60分
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- 待ち不可
- –
- –
大阪万博
— スミレ@大阪万博攻略の最新情報 (@sumire_setuyaku) May 23, 2025
子どもと一緒に楽しめるパビリオン3選
・パナソニック「ノモの国」
ジュエルを持って不思議な空間で遊べます。最後はほー😯ってなります。
・電力館
可能性のタマゴを持って遊びながら学べます。最後はわー🥹ってなります。
・クウェート館… pic.twitter.com/dduyMbEGBu
E07 住友館
9:00~21:00 | 所要時間 90分
原則要予約。並んで入場も可能。
「住友館」人気の理由が分かった
— peck@osaka (@peck1215) June 4, 2025
大人から小さな子供まで
ワクワクしながら探検したり
映像も造りも細やかで
最後のシアターも何重にも重なり
美しくて隅々まで大満足❣️
住友グループさすがでした🙏 pic.twitter.com/udHjpcwP5K
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 待ち不可
- 待ち不可
- 150分
- 待ち不可
- 待ち不可
E08 電力館 可能性のタマゴたち
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 45分
『電力館 可能性のタマゴたち』を体験しました!
— Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜🏕️ 🍎 (@wakkaman_neo) May 14, 2025
当日予約予約枠が奇跡的にこちらは予約必須パビリオンなので注意が必要です!
こちらはこの卵型のデバイスを使用して館内を探検するアトラクションタイプです!
遊びながら新しい電力エネルギーについて学ぶことが出来ます!制限時間は15分!… pic.twitter.com/9qM5pgMyFH
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- –
- –
- –
- –
- –
E09 ウーマンズ パビリオン in collabortion with Cartier
9:00 ~ 21:00 所要時間 30分
※原則要予約。並んで入場も可能
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 30分
- 60分
- 90分
- –
- –
E10 日本館
9:30 ~ 21:00 | 所要時間 40分
※9:30~10:30は予約なしで入館可能。
※19:00~は予約なしで入館可能も定員になり次第終了。
日本館。個人的には展示内容の量的充実度上位の重厚感のあるパビリオンなのですが、低評価の人も多いような…。考えられる理由としては
— けんたろう🇺🇦 (@ken_ta_rou) June 7, 2025
・“日本”館でやらなくても良い内容
・説明不足の社会見学施設
・ドラえもんの無駄遣い
・藤原紀香の無駄遣い
といったところでしょうか?#大阪・関西万博 pic.twitter.com/1MD0BcHfUa
- 9時
- 12時
- 15時
- 18時
- 20時
- 30分
- 待ち不可
- –
- 120分
- 120分
Xのみんなのパビリオンの口コミ
大阪万博で
— スミレ@大阪万博攻略の最新情報 (@sumire_setuyaku) June 4, 2025
この電話スルーしないで!!
泣いちゃうんだから🥹 pic.twitter.com/CfP65QYnok
🎡関西・大阪万博で40パビリオンを実際に回って、
— 『万博ガイド』Kindle1位📘著者@田中修一 (@tanakasyuichi) May 27, 2025
「満足度」×「世代別」で整理してみました👇
🔴 小学生
🟣 中学生
🟡 大人
🟤 シニア
参考になれば嬉しいです!
あなたのおすすめパビリオンは?#大阪万博 #expo2025 pic.twitter.com/A4WnJ2RYAo
ショー&イベント

イベント
ドローンショー (毎晩21時から開始)
アオと夜の虹のパレード(当面中止)
アゼルバイジャン
アゼルバイジャンのナショナルデーのショーえぐすぎた😭🙏✨歌にダンスに生演奏ともりだくさんに1時間半もやってくれた😭😭😭えっ、いいの?無料でいいの???もはや訳わからんしお金払わせてほしい…。今日夕方からアゼルバイジャン追っかけててよかった😭🙏💕こんなの見れるの万博だけだわ🥹🫶 pic.twitter.com/hygujPVyS9
— RAM (@ram_55) June 5, 2025
万博の先輩達に相談するミャクミャク様。#大阪万博 pic.twitter.com/IcCJfD7Whk
— イラストレーター YAGI (@illustratorYAGI) June 7, 2025
コメント