浜名湖花博2024ガーデンパークに行ってみた5月の見所

浜名湖花博2024は4/6〜6/2まで、ガーデンパークとフラワーパークの2会場で開催。

ガーデンパークのポイント

  • 所要時間約3時間
  • 全面バリアフリーでみんなが楽しめる
  • 子供が喜ぶ遊具などの遊び場あり
  • 一周歩くと約7,000歩
  • レンタサイクルもある

一回1,000円のレンタサイクル。2人〜4-5人位まで乗れて家族でも使える。土日は午前中に行かないといっぱいで貸出終了になるほど人気。

花博期間は駐車場料金がかかる

いつもは無料のガーデンパーク入園と駐車場も花博期間は料金が発生。

ガーデンパーク入園大人800円、小中学生400円

駐車場料金1回500円。

芝生は全面駐車場のため遊ぶ事は出来ない。土日に行くと駐車場も端の方までいっぱい。観光バスの団体客も多いがガーデンパークはとても広いので中はさほど混雑している雰囲気ではなかった。

浜名湖ガーデンパーク花博の風景

見晴らしの良い広場前

季節によって都度変わる広場前は5月はひまわり🌻そして歩くとマリーゴールドの香り。他にも初夏を思わせるようなグリーンやパープルの色で涼やか。背の低い花でまとめられていて遠くまで見回せる。

船も運航

。ガーデンパークの真ん中を流れる川には、入口と1番奥のモネの庭を結ぶ船が出ていて花博期間中も有料で運行中

5月はバラが見頃

バラはガーデンパーク全体を通して様々なところに咲いている。5月はどのバラも満開。

色が変わるバラ。種類豊富なバラや花がありどこを歩いても美しい。

様々な植物

ガーデンパークでは普段見かけない様々な植物を発見する事が出来る。

鮮やかな真紅のタワシのような花?が目を引く。この花?は4月下旬から5月頃のみ見る事が出来る。

ボランティアと見間違えてしまいそうなポランティラというバラ科の木。

小惑星が並んでいるみたいなアリウム。ネギ坊主みたいと言ってる人もいたが、その通りネギ科の植物。5月に見頃を迎える球体状に全面小花で覆われた花。

コンテスト作品が並ぶ

花博では芸術的なお庭のコンテスト作品が並ぶ。自分好みの小さなお庭の世界を見つけ楽しむ事ができる。

休憩処

花博期間限定の静岡茶のお店。暑い日によく冷えたまろやかな旨みが後引く美味しさ。こくまろ緑茶500円。

モネの庭の近くにあるソフトクリーム屋さん。藤の花をイメージしたソフトクリーム450円。他にもローズソフトやみかんソフト、ビタミン豊富な酸っぱいカムカムソフトなど。

国ごとの世界観を持つ庭

見頃を迎える5月。

繊細さとダイナミックな自然のもつ美しさを味わえるガーデンパーク。5月でも20度を超えるので晴天は暑いが、陽に照らされ草花が鮮やかに美しい。暑さや日差しが辛い場合は曇りの日が見てまわりやすい。

ガーデンパークは広大な広さなので一周歩くと約7,000歩。ベンチも多く坂もほとんどないので無理なく休みながら進める。

お花を見ながら良い運動になる。

コメント